2014-01-01から1年間の記事一覧

豆炭あんか。

今日は風景ではありませんが、ホームセンターで見かけたら、懐かしくなってつい写真を撮ってしまった豆炭あんかです。 写真は商品の箱を写したものなので、本体を御覧になりたい方はこちらをどうぞ。 <http://www.itempost.jp/detail/1/hcace/4347> 私が子…

イルミネーションの素。

ホテルフジタ福井の方から中央公園に入ったら、初めに上の写真の右奥にある白っぽい丸い物が目に入ってきて「何だ、これは?」と思ったんです。写真の手前の方へ歩いてきたら子鹿の形の物があったので、イルミネーションだとわかりました。 いや、灯りが点い…

干し大根。

今日の写真は、県庁前の農業会館の壁沿いに出現した干し大根ですが、我が家で大根を干すのはもうちょっと後になってからですね。 もちろん、自宅で食べるだけの漬物用なので、この写真よりずっと少ない20~30本程度ですが、田舎の親戚から貰った大根を冷…

枯葉。

1週間前が紅葉で今日が枯葉、季節の移り変わりの早さに感じ入っています。(笑) 秋というのは、スポーツや食べ物など心がワクワクする季節ですが、どこかに寂しさを感じる季節でもあります。特に福井は、冬になるとどんよりした雲に覆われる日が増え日照時…

街の中の紅葉。

上の写真は、市立美術館の駐車場ですが、今日、横の道を通ったら紅葉が綺麗だったので、つい撮ってしまいました。 今年は急に涼しくなったせいか、街の中の紅葉が例年になく鮮やかな気がします。前回の大きなドアがあった中央公園も赤あり黄色ありで綺麗でし…

ふくい夢アート。

中央公園の芝生の所に、こんな大きなドアが立っていました。 「何故、あんな所にあんな物が?」と思い、職場でその話をしたら、同僚に一人が「あれは、福井ナントカアートとか、ナントカ福井アートとかいうやつの出展作品ですよ」と教えてくれました。 彼の…

ゆるキャラグランプリ。

初めにお断りしておきますが、今日の写真は、ネット上からダウンロードしました。 写真を撮ったんですが、ガラス戸越しだったため、帰って見てみたら光の反射でわかりにくい写真になっていたので、急遽ネット上で探してきました。こういうポスターが街中にあ…

福井駅東口。

今回の写真は、土曜日の朝、たまたま駅の東側を通った時に写真を撮りました。 駅の西口は今も工事をしていますが、東口の方は一足先に整備されてから随分になります。 今さら言うのもナンですが、土曜日に通った時に「綺麗になったなぁ…」と思い写真を撮った…

金木犀。

街を歩いていて金木犀の香りに気づくと、改めて秋を感じます。 学生時代に、よく待ち合わせに使っていた公園にキンモクセイの木があって、秋になると甘い香りが狭い公園一杯に広がっていた記憶が、当時の思い出と一緒になって、秋の実感に繋がっているようで…

田んぼ。

なんだかんだ言っても、福井は地方都市ですから、日常の風景に田んぼは欠かせません。市街地から東西南北どの方向でも、車で10分も行けば、田んぼが目に入ってきます。 私自身は農家の人間ではないので、田んぼは景色のひとつという意識が強いんですが、こ…

一乗谷朝倉氏遺跡。

一乗谷朝倉氏遺跡は、織田信長に滅ぼされた朝倉氏の本拠があったところです。 現在は、ずいぶん整備されている朝倉氏遺跡ですが、私が高校生の頃は、草原の中に写真の唐門が建っていただけでした。道路も、あの頃は旧道だったので今ほど広くなく、集落の中を…

太陽光発電所。

花堂の町の中を通っていたら、突然、目の前に現れたのが写真の風景。 カーブミラーの下に写っている小さい看板にはこう書いてありました。 この施設は、太陽の光で電気を発生させる、 環境にやさしい太陽光発電所です。 ここで発電された電気は一旦北陸電力…

運動公園。

私は、運動公園と聞くと、頭に浮かぶのは上の写真の陸上競技場です。 この陸上競技場だけでなく、運動公園内の他の施設も古くなりましたね。随分手直しが必要だと思いますが、実際、この陸上競技場の向かい側にある県立体育館は、周囲をトタン板で囲って工事…

書店。

写真は駅前にある勝木書店の本店です。 今、駅前に店を構える地元資本の書店は勝木書店だけになってしまいましたが、私の学生時代には、他に品川書店とひまわり書店という2つの書店がありました。 品川書店があったのは、福井銀行本店横の現在駐車場になっ…

高校野球。

今回の写真は現場に行って撮ったものじゃなくテレビ画面を写したものですが、夏の風物詩というひとつの「風景」ということでお許しを。 今年の夏の甲子園は、敦賀気比が県代表で出場していますが、本県の高校野球情勢を見ると、群雄割拠時代になってきたよう…

鮎釣り。

写真では人影が小さくてわかりにくいですが、鮎を釣っている人を見かけました。 考えてみると、子供の頃、夏休みに田舎へ連れて行ってもらう途中、川に入っている人を見たのが鮎釣り人との出会いでした。 初め、大人が何故川に入っているのかわからずに親に…

福井まつり。

今日、仕事で福井の駅前の方へ行ったら、電車通りに写真の提灯が出ていました。 そういえば、もう福井まつりの時期なんだと気が付きました。 福井まつりといっても、今は特に何があるわけではありませんが、若い頃は中央公園や西武前の電車通りのステージに…

路面電車。

写真は福井鉄道の「FUKURAM」という車両です。私は電車にあまり詳しくないんですが、F1000系と呼ばれる車両だそうです。 運行開始は去年ですが、毎年鉄道友の会という団体が選定している電車に対する賞のひとつであるローレル賞を、今年「FUKURAM」が受賞し…

ヨーロッパ軒。

福井名物ソースカツ丼といえばヨーロッパ軒です。 以前、「ほこ×たて」というTV番組のソースカツ丼対決では、福井を代表して高木にあるお店が出場していましたが、福井の人間にとってソースカツ丼といえば、ヨーロッパ軒のイメージが一番強いと思います。上…

踏切。

写真は北陸本線が通る足羽川南側の堤防です。向かって右側が福井駅方向、左側が鯖江方向になります。 ただ、今日のブログのタイトルは「踏切」になっていますが、写真では人が通れなくなっています。実は、この写真の左側で、線路の下をくぐって通り抜けがで…

西墓地。

お盆の墓参りとして一般的なのは旧盆にあたる8月15日の前後ですが、我が家では新盆にあたる7月15日の前後にも毎年墓参りをしています。 我が家のお墓は足羽山の西墓地にあるんですが、西墓地は昔からの墓地なので駐車スペースが多くありません。 お参りが多…

貸ボート?

写真の左側に写っているのは幸橋ですが、この下あたりで、昔、貸ボートが営業していたという記憶があります。 私が子供の頃、それも小学校に入る前のことなので遠い記憶ですが、この写真の真ん中あたりの川岸に貸ボートが幾つも繋がれていて、それに乗ってこ…

トワイライトエクスプレス。

今日はブレブレの写真です。 動いている物を良いタイミングで撮ろうとして慌ててしまったので余計にブレてしまったようです。 この前の月曜日の福井新聞に、敦賀駅で行われている「トワイライトエクスプレス」の機関車交換が注目を集めているという記事が載…

三秀プール。

昨日の福井新聞に、三秀プール廃止の記事が出ていました。老朽化したことと破損部の補修には多額の費用がかかることなどから廃止が決まったようです。 私が子供の頃は各小学校にプールが無かったので、夏休みは友達と一緒に自転車で三秀プールまで行ったもの…

西武百貨店。

駅前の電車通りにドーンと構えているのが西武百貨店です。 さすがに私は言わなくなりましたが、両親は今でも「だるま屋」と呼んでいます。 地場の百貨店だった「だるま屋」が「だるまや西武」に変わり、それが「西武北陸」「福井西武」「西武福井店」と名前…

アジサイ。

「紫陽花」と書くよりカタカナで「アジサイ」と書いたほうがピッタリくるのは、難しい漢字が書けなかった子供の頃から親しんでいた花だからかもしれません。アジサイは福井市の花にもなっていますね。 上の写真は晴れた日に撮ったものですが、本当は雨に濡れ…

はじめまして。

私が住んでいる福井県福井市は、これといって特徴のない町です。全国的に有名なものも思い浮かびません。言ってみれば、どこにでもある普通の町です。 そんな普通の町の普通の風景を、スマホのカメラで切り取って紹介していきたいと思います。今現在の福井市…